2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 edit ALL対人地雷に関するノーベル賞受賞者たちの声明 ロシア軍によるウクライナ侵攻以来、対人地雷、クラスター爆弾の使用による民間人の犠牲者が再び増えていることや、対人地雷禁止条約(オタワ条約)とクラスター爆弾禁止条約から離脱する国が表れている現状に鑑み、世界のノーベル賞受賞 […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 edit ALLICBL-CMC アジア太平洋グループが共同声明を発表 6月17日からジュネーブの国連欧州本部で開催れるオタワ条約締約国による会合間会合(Inter-sessional Meeting)を前に、ICBLーCMCのアジア太平洋グループは、いくつかの国々の条約離脱を非難するととも […]
2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 edit ALLリトアニアのオタワ条約からの離脱決議に抗議します 本日(5月8日)、リトアニア議会がオタワ条約からの離脱を決議しました。 3月にクラスター爆弾禁止条約からの離脱も決定しているリトアニアに対して、地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)は同国の人道条約からの離脱を非難する声明 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 edit ALLリトアニアの国会議員秘書からの返信 ラトビアがオタワ条約の離脱を決定した数日後、私たちICBLのメンバーは次に議会決議が予定されているリトアニアに対して条約残留を求めるメッセージを同国の全国会議員に送りました。 本日(4月22日)私からのメッセージを受け取 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 edit ALLICBLはラトビアの地雷禁止条約からの脱退決定を非難し、即時撤回を呼びかけます 2025年4月17日 プレスリリース – 即時リリース 2025年4月17日、ジュネーブ – 地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)は、4月16日のラトビア議会での採決を受け、ラトビアが地雷禁止条約から脱退するという性急 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 edit ALL地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)地雷啓発の日の 緊急声明 地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)は、国際地雷啓発の日に合わせ、関係各国に緊急の軌道修正を求める声明を発表しました。 https://icblcmc.org/our-impact/4th-april-press-rel […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 edit ALL4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー」 バルト三国やフィンランドがオタワ条約からの離脱手続きを進めている中、改めてオワタ条約成立の背景と意義を見つめなおし、25年に渡って築き上げてきた人道規範を弱めない努力が必要です。 4月4日は、対人地雷の問題や除去支援のこ […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 edit ALLラトビアの国会議員にオタワ条約離脱の撤回を求めました。 ラトビアの国会において、オタワ条約からの離脱を決定する投票が目前に迫っています。昨日から、ICBLの各国メンバーが一斉にラトビアの国会議員に対して、以下のメッセージを送りました。 Protect Civilians fr […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 edit ALLポーランド、バルト三国のオタワ条約離脱に反対します 表記の問題に対して、JCBLは当該4カ国の大使館に以下のメッセージを送付しました。 JCBL Statement Calling on Estonia, Latvia, Lithuania and Poland to R […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 edit ALLオンラインセミナーを開催します。 JCBLオンラインセミナー緊急企画対人地雷全面禁止条約発効から25年 “危機に直面する人道条約” ~オタワ条約第5回再検討会議参加報告~ 1999年3月に対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)が発効してから今年で25年 […]