コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)

  • トップHOME
  • 団体についてAbout
    • JCBLについて
    • 組織概要
    • 年次報告
    • 地図・連絡先
    • グッズ販売
      • JCBL20年の軌跡
      • JCBLへいわかるた
  • JCBLの活動Projects
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
      • キャンペーンについて
      • 関連ニュース
    • 条約の普遍化・啓発活動
      • シンポジウムやイベントの開催
      • Join Us キャンペーン
      • ちょうちょキャンペーン
      • 講師派遣
      • 模型貸出
    • 犠牲者支援
      • バリアフリートイレプロジェクト(カンボジア)
      • 地雷回避教育支援
    • JCBLニュースレター
      • JCBL ニュースレター
  • 対人地雷・クラスター爆弾についてLandmines and Cluster Bombs
    • 対人地雷
      • 対人地雷とは
      • 対人地雷をなくすため
      • 日本政府の対応
      • オタワ条約
      • オタワ条約の成立
      • オタワ条約関連
      • オタワ条約15年の成果
      • ランドマインモニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
    • クラスター爆弾
      • クラスター爆弾とは
      • クラスター爆弾をなくすために
      • クラスター兵器連合
      • 日本政府の対応
      • オスロ条約
      • オスロ条約関連
      • クラスター爆弾モニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
  • 会員になる
  • 寄付をする

edit

  1. HOME
  2. edit
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 edit ALL

ラトビアの国会議員にオタワ条約離脱の撤回を求めました。

ラトビアの国会において、オタワ条約からの離脱を決定する投票が目前に迫っています。昨日から、ICBLの各国メンバーが一斉にラトビアの国会議員に対して、以下のメッセージを送りました。 Protect Civilians fr […]

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 edit ALL

ポーランド、バルト三国のオタワ条約離脱に反対します

表記の問題に対して、JCBLは当該4カ国の大使館に以下のメッセージを送付しました。 JCBL Statement Calling on Estonia, Latvia, Lithuania and Poland to R […]

2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 edit ALL

オンラインセミナーを開催します。

JCBLオンラインセミナー緊急企画対人地雷全面禁止条約発効から25年  “危機に直面する人道条約”   ~オタワ条約第5回再検討会議参加報告~ 1999年3月に対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)が発効してから今年で25年 […]

2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 edit ALL

祝 被団協のノーベル平和賞

2024年度ノーベル平和賞受賞を受賞された日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に、心からお祝い申し上げます。   被団協の長年の草の根の取り組みが認められ、世界に「非核」の価値を広く伝えられたことは、地雷やクラスター爆弾 […]

2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 edit ALL

米国によるウクライナへの5度目のクラスター爆弾供与について

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 edit ALL

南スーダンがオスロ条約に加盟

南スーダンがクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)を批准しました。今年2月に批准したナイジェリアに続き、112番目の加盟国となりました。南スーダンは2011年に独立して以来、同条約の締約国会議にオブザーバーとして参加してき […]

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 edit ALL

ウクライナにクラスター爆弾を供与するというアメリカ政府の判断に強く抗議します

アメリカのバイデン政権は7月7日、ウクライナからの要請に応じてクラスター爆弾を新たに供与すると発表しました。 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)は、世界の123か国が署名・批准するクラスター爆弾禁止条約で国際的に使用・ […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 edit ALL

クラウドファンディング開始のお知らせ
「ミャンマーの国内避難民と地雷犠牲者に支援を!」

2021年2月にミャンマーで発生した軍部によるクーデターから2年、状況改善の見込みはなく、戦闘で傷つく人々、避難民の数は増加の一途を辿っています。JCBLは、緊急の医療支援や避難民の生活支援を実施している現地NGOと協力 […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 edit ALL

〈イベント告知〉3月1日 軍政下のミャンマーで傷ついた人々を支える (オンラインセミナー)

~ミャンマー/タイ国境からの最新報告~  ミャンマーで、2021年2月に発生した軍部によるクーデターから2年、状況改善の見込みはなく、戦闘で傷つく人々、避難民の数は増加の一途を辿っています。 JCBLは、地元市民の寄付を […]

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 edit ALL

ロシア軍によるクラスター爆弾の使用について、  日本政府の対応を求めます

3月10日、午前JCBLは以下の要請文を首相官邸に送りました。 ロシア軍によるクラスター爆弾の使用については、イギリス、フランス、カナダなどNATO加盟国を含む15か国がすでに公式に非難の声を上げています。 クラスター爆 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

ウクライナがオタワ条約からの離脱を表明

2025年7月6日

フィンランド、ポーランドが条約離脱を決議

2025年6月28日

トンガがオタワ条約を批准しました

2025年6月26日

対人地雷に関するノーベル賞受賞者たちの声明

2025年6月20日

ICBL-CMC アジア太平洋グループが共同声明を発表

2025年6月13日

リトアニアのオタワ条約からの離脱決議に抗議します

2025年5月8日

リトアニアの国会議員秘書からの返信

2025年4月22日

ICBLはラトビアの地雷禁止条約からの脱退決定を非難し、即時撤回を呼びかけます

2025年4月17日

地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)地雷啓発の日の 緊急声明

2025年4月4日

4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー」

2025年4月3日

カテゴリー

  • ALL
    • JCBLからのお知らせ
    • クラスター爆弾関連
    • 対人地雷関連
    • 投融資禁止キャンペーン
  • ミャンマー被害者支援

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年2月
  • 2010年10月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2009年10月
  • ホーム
  • 団体について
  • JCBLの活動
    • JCBL ニュースレター
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
  • 対人地雷・クラスター爆弾について
    • 対人地雷
    • クラスター爆弾
  • 会員になる
  • 寄付をする
  • グッズ販売
  • お問い合わせ

ニュース一覧

  • ALL
  • JCBLからのお知らせ
  • クラスター爆弾関連
  • ミャンマー被害者支援
  • 対人地雷関連
  • 投融資禁止キャンペーン

JCBL事務局

〒110-0005
東京都台東区上野5-22-1
東鈴ビル4F JVC内

TEL:03-3834-4340
FAX:03-3835-0519

E-mail:office@jcbl-ngo.org

お問合せはこちらから

Copyright © 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 団体について
    • JCBLについて
    • 組織概要
    • 年次報告
    • 地図・連絡先
    • グッズ販売
      • JCBL20年の軌跡
      • JCBLへいわかるた
  • JCBLの活動
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
      • キャンペーンについて
      • 関連ニュース
    • 条約の普遍化・啓発活動
      • シンポジウムやイベントの開催
      • Join Us キャンペーン
      • ちょうちょキャンペーン
      • 講師派遣
      • 模型貸出
    • 犠牲者支援
      • バリアフリートイレプロジェクト(カンボジア)
      • 地雷回避教育支援
    • JCBLニュースレター
      • JCBL ニュースレター
  • 対人地雷・クラスター爆弾について
    • 対人地雷
      • 対人地雷とは
      • 対人地雷をなくすため
      • 日本政府の対応
      • オタワ条約
      • オタワ条約の成立
      • オタワ条約関連
      • オタワ条約15年の成果
      • ランドマインモニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
    • クラスター爆弾
      • クラスター爆弾とは
      • クラスター爆弾をなくすために
      • クラスター兵器連合
      • 日本政府の対応
      • オスロ条約
      • オスロ条約関連
      • クラスター爆弾モニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
  • 会員になる
  • 寄付をする
PAGE TOP