2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画6》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー6》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 「地雷やクラスター爆弾の話題を風化させないためにも、 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画5》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー5》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました Q 5. キャンペーンが成功した決め手とは? 回答者 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画4》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー4》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 「正しい法律というのは、誰かが邪魔をしようとも、結果 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画3》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー3》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 連日のウクライナの報道を見て、いてもたってもいられな […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画2》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー2》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 全会一致ってすごいですよね?どうやって支持してくれる議員 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画1》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー1》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 11年かかっても諦めず、忍耐強く、この法 […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 jcbl-office 対人地雷関連米トランプ政権の新地雷政策に断固抗議します ホワイトハウスは1月31日、対人地雷に関するトランプ政権の新しい政策を発表しました。 その内容は朝鮮半島以外では地雷を使用しないとしてきたオバマ政権時代の政策から大きく後退し、今後考えうる世界各地の紛争において、米軍の部 […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 jcbl-office 対人地雷関連『朝鮮半島の地雷問題』視察のご案内 2018年に入って大きく動き始めた朝鮮半島情勢を地雷問題から考えるツアーを企画いたしました。 1990年代に対人地雷禁止条約が交渉された当時、朝鮮半島は米国が唯一地雷保持を例外的に認めるよう求めるなど政治的緊張が影響して […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 jcbl-office 対人地雷関連4月4日は地雷問題啓発の日(International Mine Awareness Day) 昨日4月4日は国際的な地雷問題啓発の日(International Mine Awareness Day)とされています。 この日に合わせてICBL/CMCから日本の河野外務大臣宛に日本政府のこれまでの地雷対策支援への感 […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 jcbl-office 対人地雷関連条約発効から20年 ~地雷は確実に廃絶に向かっている~ 1999年3月1日に対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)が発効してから今日で20年となりました。 オタワ条約が出来て以来、世界の地雷問題は解決向けて大きく進展しています。 条約の着実な遵守による大きな成果地雷使用国、生産国 […]