2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 jcbl-office JCBLからのお知らせ3月10日 八王子ワイズメンズクラブチャリティコンサートのご案内 東京八王子ワイズメンズクラブ第20回チャリティコンサートのご案内です。 日程: 2018年3月10日(土)午後2時開演(開場:1時半) 開場: 北野市民センター8階ホール(京王線北野駅北口前) チケットのお求めは、直接八 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 jcbl-office 対人地雷関連ミャンマー現地レポート5:地雷被害者から支援者へ 1月3日、カヤー州滞在の最終日です。この日は終日KNHWOの義足製作のワークショップに滞在しました。今日は個々で義足製作を一から学ぶことに。知っているようで知らなかった製作のプロセスをレポートします。(写真多めです) ま […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 jcbl-office 対人地雷関連ミャンマー現地レポート4:援助から見るミャンマーの現在 今日でクラウドファンディング開始からちょうど1ヶ月。正午現在で832,000円ものご支援が寄せられており、本当に感激です!まだ目標達成していないので達成に向けて、より多くの方から応援が寄せられるよう、私たちも頑張ります! […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 jcbl-office 対人地雷関連ミャンマー現地レポート3:地雷の被害は人だけでなく無差別 カヤー州はミャンマー国内では最も小さな州ですが、ヤンゴンに電力を供給する水力発電所があり、カヤー州から経済の中心地ヤンゴンまでは送電線で結ばれています。 かつて政府軍と民族軍の対立が激しかった時期、電力インフラを守るため […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 jcbl-office 対人地雷関連ミャンマー現地レポート2:見えてきたもう一つの厳しい現実 2日目の1月2日はもう一つのパートナー団体であるKSWDC(Karrenni Social Welfare and Development Center)を訪問。今回の支援を受けた地雷被害者のひとり、TharWaさんにお […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 jcbl-office 対人地雷関連パレスチナがオタワ条約に加盟! パレスチナが対人地雷全面禁止条約に入りました! 2017年12月29日に、パレスチナが国連に寄託したとのことです。 164番目の加盟国になりました。 パレスチナは、12月18日から行われていた条約の締約国会議で、加盟を決 […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 jcbl-office 対人地雷関連ミャンマー現地レポート1:心の支えは家族の存在 皆様、あけましておめでとうございます。JCBLの下田と申します。1月1日~4日までミャンマーのカヤー州に来ています。昨日、早速、義足を手にしたサバイバーの方を訪問してきました。 U Saw Ka Do Mhuさんの自宅を […]
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 jcbl-office JCBLからのお知らせチャリティコンサートのご案内 <チラシ表面PDF表示> <チラシ裏面PDF表示> 1月28日(日)に8年前から取り組んでおります地雷廃絶の為のチャリティコンサートとして「シューベルトの夕べ」を開催致します。 今回はシューベルトの時代にウィーンで名声を […]
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 jcbl-office JCBLからのお知らせ【プレスリリース発行】ランドマインモニター2017 『ランドマインモニター報告書(Landmine Monitor 2017)』の発行に伴い、JCBLはプレスリリースを発行しました。 ランドマインモニター2016でも地雷被害者の増加が見られましたが、ランドマインモニター2 […]
2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年12月14日 jcbl-office 対人地雷関連スリランカがオタワ条約加盟国に! 本日、スリランカが対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)に加盟したとの速報がありました! これでオタワ条約の加盟国は163ヵ国になります! 162ヵ国目は2014年8月に加盟したオマーンなので、3年ぶりの嬉しいニュースです。 […]