コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)

  • トップHOME
  • 団体についてAbout
    • JCBLについて
    • 組織概要
    • 年次報告
    • 地図・連絡先
    • グッズ販売
      • JCBL20年の軌跡
      • JCBLへいわかるた
  • JCBLの活動Projects
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
      • キャンペーンについて
      • 関連ニュース
    • 条約の普遍化・啓発活動
      • シンポジウムやイベントの開催
      • Join Us キャンペーン
      • ちょうちょキャンペーン
      • 講師派遣
      • 模型貸出
    • 犠牲者支援
      • バリアフリートイレプロジェクト(カンボジア)
      • 地雷回避教育支援
    • JCBLニュースレター
      • JCBL ニュースレター
  • 対人地雷・クラスター爆弾についてLandmines and Cluster Bombs
    • 対人地雷
      • 対人地雷とは
      • 対人地雷をなくすため
      • 日本政府の対応
      • オタワ条約
      • オタワ条約の成立
      • オタワ条約関連
      • オタワ条約15年の成果
      • ランドマインモニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
    • クラスター爆弾
      • クラスター爆弾とは
      • クラスター爆弾をなくすために
      • クラスター兵器連合
      • 日本政府の対応
      • オスロ条約
      • オスロ条約関連
      • クラスター爆弾モニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
  • 会員になる
  • 寄付をする

ALL

  1. HOME
  2. ALL
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 edit ALL

オタワ条約第18回締約国会議が始まりました。

11月16日、オタワ条約第18回締約国会議が始まりました。昨年の第4回再検討会議で策定されたオスロ行動計画の1年目を振り返る会議です。会場は今年もジュネーブの国連欧州本部ですが、いつもと違うのは議長以外の参加者はオンライ […]

2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 edit ALL

地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)がランドマインモニター2020(LM2020)を発表しました。

来週16日から始まるオタワ条約第18回締約国会議を前に、2019年から1年間における、各国の履行状況や、地雷対策の進捗をまとめたランドマインモニター2020が本日(12日)発表されました。    今年の要点や各国の情報は […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 edit ALL

ICBL-CMCは、米国の新政権が対人地雷並びにクラスター爆弾に関する政策を再度見直すことを求めます。

ICBL-CMCは、米国の新政権が、対人地雷およびクラスター爆弾に関する政策を再度見直し、非人道兵器の生産、使用を含むすべての行為を禁止することを求めます。来週始まる第18回オタワ条約締約国会議において、なんらかの意思表 […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 edit ALL

オタワ条約第18回締約国会議並びにクラスター爆弾禁止条約第2回再検討会議が今月開催されます。

オタワ条約第18回締約国会議が11月16日から20日までの5日間。スイスのジュネーブで開催されます。 昨年オスロで開催された第4回再検討会議で採択されたオスロ行動計画が始まって最初の締約国会議となります。加盟国が164に […]

2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 jcbl-office 対人地雷関連

米トランプ政権の新地雷政策に断固抗議します

ホワイトハウスは1月31日、対人地雷に関するトランプ政権の新しい政策を発表しました。 その内容は朝鮮半島以外では地雷を使用しないとしてきたオバマ政権時代の政策から大きく後退し、今後考えうる世界各地の紛争において、米軍の部 […]

2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 newpost 対人地雷関連

ランドマインモニター2019が発表されました。

11月25日から28日にかけて、ノルウェーの首都オスロで開催されたオタワ条約第4回再検討会議(4th. Review conference)に合わせてランドマインモニター2019が発表されました。報告書では、条約締約国が […]

2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 newpost クラスター爆弾関連

速報!モルディブがクラスター爆弾禁止条約を批准

速報!モルディブがクラスター爆弾禁止条約を批准し、107番目の加盟国となりました。

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 newpost クラスター爆弾関連

クラスター爆弾禁止条約第9回締約国会議開催

9月初旬、ジュネーブにてクラスター爆弾禁止条約第9回締約国会議が開催されました。 来年には条約発効10周年の節目を迎えますが、普遍化に向けての速度はオタワ条約ほどではありません。 ガンビア、そしてフィリピンの加盟により加 […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 jcbl-office 対人地雷関連

『朝鮮半島の地雷問題』視察のご案内

2018年に入って大きく動き始めた朝鮮半島情勢を地雷問題から考えるツアーを企画いたしました。 1990年代に対人地雷禁止条約が交渉された当時、朝鮮半島は米国が唯一地雷保持を例外的に認めるよう求めるなど政治的緊張が影響して […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 jcbl-office 対人地雷関連

4月4日は地雷問題啓発の日(International Mine Awareness Day)

昨日4月4日は国際的な地雷問題啓発の日(International Mine Awareness Day)とされています。 この日に合わせてICBL/CMCから日本の河野外務大臣宛に日本政府のこれまでの地雷対策支援への感 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

ポーランドがオタワ条約からの撤退を国連事務総長あてに通知  ~ICBLのプレスリリース~

2025年8月28日

JCBLオンラインセミナーの動画を配信します

2025年8月8日

クラウドファンディングの目標額を達成しました!!

2025年8月6日

ウクライナがオタワ条約の運用停止を決議

2025年7月25日

ウクライナがオタワ条約からの離脱を表明

2025年7月6日

フィンランド、ポーランドが条約離脱を決議

2025年6月28日

トンガがオタワ条約を批准しました

2025年6月26日

対人地雷に関するノーベル賞受賞者たちの声明

2025年6月20日

ICBL-CMC アジア太平洋グループが共同声明を発表

2025年6月13日

リトアニアのオタワ条約からの離脱決議に抗議します

2025年5月8日

カテゴリー

  • ALL
    • JCBLからのお知らせ
    • クラスター爆弾関連
    • 対人地雷関連
    • 投融資禁止キャンペーン
  • ミャンマー被害者支援

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年2月
  • 2010年10月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2009年10月
  • ホーム
  • 団体について
  • JCBLの活動
    • JCBL ニュースレター
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
  • 対人地雷・クラスター爆弾について
    • 対人地雷
    • クラスター爆弾
  • 会員になる
  • 寄付をする
  • グッズ販売
  • お問い合わせ

ニュース一覧

  • ALL
  • JCBLからのお知らせ
  • クラスター爆弾関連
  • ミャンマー被害者支援
  • 対人地雷関連
  • 投融資禁止キャンペーン

JCBL事務局

〒110-0005
東京都台東区上野5-22-1
東鈴ビル4F JVC内

TEL:03-3834-4340
FAX:03-3835-0519

E-mail:office@jcbl-ngo.org

お問合せはこちらから

Copyright © 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 団体について
    • JCBLについて
    • 組織概要
    • 年次報告
    • 地図・連絡先
    • グッズ販売
      • JCBL20年の軌跡
      • JCBLへいわかるた
  • JCBLの活動
    • ロシア軍による非人道兵器の使用について
    • ミャンマー・アップデート
    • ビルマ/ミャンマーの地雷犠牲者及び国内避難民支援(2022年度~)
    • 投融資禁止キャンペーン
      • キャンペーンについて
      • 関連ニュース
    • 条約の普遍化・啓発活動
      • シンポジウムやイベントの開催
      • Join Us キャンペーン
      • ちょうちょキャンペーン
      • 講師派遣
      • 模型貸出
    • 犠牲者支援
      • バリアフリートイレプロジェクト(カンボジア)
      • 地雷回避教育支援
    • JCBLニュースレター
      • JCBL ニュースレター
  • 対人地雷・クラスター爆弾について
    • 対人地雷
      • 対人地雷とは
      • 対人地雷をなくすため
      • 日本政府の対応
      • オタワ条約
      • オタワ条約の成立
      • オタワ条約関連
      • オタワ条約15年の成果
      • ランドマインモニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
    • クラスター爆弾
      • クラスター爆弾とは
      • クラスター爆弾をなくすために
      • クラスター兵器連合
      • 日本政府の対応
      • オスロ条約
      • オスロ条約関連
      • クラスター爆弾モニター報告書
      • 地雷・クラスター爆弾問題Q&A
  • 会員になる
  • 寄付をする
PAGE TOP