2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 edit ALLロシア軍によるクラスター爆弾使用に対してICBL/CMCが声明を発表しました。 ICBL-CMCは2月25日、ウクライナ紛争におけるロシア軍によるクラスター爆弾の使用疑惑と、ニューヨークタイムズや他の情報源が報告した民間人の死傷を強く非難する声明を発表しました。 「ICBL-CMCは、ロシア軍 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画6》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー6》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 「地雷やクラスター爆弾の話題を風化させないためにも、 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画5》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー5》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました Q 5. キャンペーンが成功した決め手とは? 回答者 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画4》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー4》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 「正しい法律というのは、誰かが邪魔をしようとも、結果 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画3》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー3》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 連日のウクライナの報道を見て、いてもたってもいられな […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画2》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー2》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 全会一致ってすごいですよね?どうやって支持してくれる議員 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 jcbl-office ALL《現地インタビュー動画1》イタリア・投融資禁止法案が全会一致で可決 《現地インタビュー1》イタリアで対人地雷およびクラスター爆弾製造企業に対する投融資禁止法が、上院下院とも全会一致で可決され、2021年12月23日に施行されました 11年かかっても諦めず、忍耐強く、この法 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 edit ALLJCBL設立25周年記念オンラインセミナー JCBLは今年設立25周年を迎えます。 そして、今年は対人地雷全面禁止条約成立から25周年の年でもあります。 これらを記念して、3回のオンラインセミナーを開催します。 まず第1弾は、オタワ条約発効記念日である3月1日に行 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 edit ALLビルマ/ミャンマーの国内避難民、地雷犠牲者への緊急支援を実施します。 ビルマ/ミャンマーにおいて2021年2月に発生した軍部によるクーデターにより、国内の治安が悪化、NGOによる活動もそれまでと同じレベルでは実施が困難となっています。 地方では、地元の各民族を主体としたグループが軍政と […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 edit ALLJCBL第4回オンラインセミナー 『アフガニスタン・タリバン統治下の地雷犠牲者の暮らし』 2021年8月末の米軍撤退直後に再び政権の座についた“タリバン”。国際社会との関係改善が模索される中、行政機能の回復もままならず、人々の暮らしは不安定な状態が続いて […]